サステナビリティ
お客様やパートナーの皆様と「持続可能でこころ豊かな社会」を実現するため、社会的責任を果たし、社会共通価値を創出するサステナビリティ経営を進めています。
サステナブルな社会に向けての取り組み
経営理念に掲げる「お客様を大切に」の考え方を実践し、お客様満足を追求しています。
継続的な競争力および企業としてのレジリエンス(強靭性)の創出と信頼関係の構築に努めています。
エプソンの本業を通じた貢献や、社員による人的貢献による支援も含め、継続的に社会貢献活動を実践しています。
企業活動を通じて「持続可能な社会」を実現するため、さまざまなイニシアチブに賛同し、参画しています。
ファクトデータ
レポート
サステナビリティレポート
各種ダウンロードページへ
新着情報
おすすめコンテンツ

ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン特別対談 (YouTube)
スプツニ子!さんと代表取締役社長小川とのDE&Iスペシャル対談。 会社の存在意義、そしてDE&Iに取り組む経営トップの意志に迫ります。

長期使用可能な商品・サービスの提供
再整備プログラムとリファービッシュ品の提供により、長期使用による商品の廃棄削減と、資源の有効利用を図ります。

YUIMA NAKAZATOと創るファッションの未来
YUIMA NAKAZATOとエプソンは、ファッション業界のさまざまな課題解決への貢献を目指してともに取り組みます。

CDPの企業調査において「気候変動」の分野で最高評価の『Aリスト』企業に選定
国際的に影響力のある企業調査を行うCDPから、「気候変動」の分野で、最高評価となる『Aリスト』に3年連続で選定されました。(2022年12月)

ゆめ水族園
映像・音楽などによる感覚刺激を作り出し、豊かな感覚体験をお届けする社員参加型のエプソンならではの社会貢献活動です。

インクジェット技術による社会課題の解決
持続可能な社会実現のため、「インクジェットで世の中を変えたい」という想いの下、イノベーションを進めています。

Heat-Free Technologyで未来をつくる
エプソンのHeat-Free Technologyは熱を使わずにインクを吐出することで環境負荷低減に貢献します。

エプソンのカートリッジ回収・リサイクル
エプソンでは、資源の有効活用と地球環境保全を目的に、使用済みのエプソン純正カートリッジを回収しています。