エプソンのカートリッジ回収・再資源化
エプソンでは、資源の有効活用と地球環境保全を目的に使用済みのエプソン純正カートリッジを回収しております。
エプソンによる再資源化のために、いずれかの回収サービスにご協力をお願いします。
回収プログラムのご案内
インクカートリッジ・インクパックのリユース
(インク容器循環プログラム)
お客様が使い終わったインクカートリッジ・インクパックを回収し、リユース(再使用)部品の選別と、それらの部品を使った製造を行うことで、生まれ変わった商品を再度お客様へお届けします。
*1 引取回収サービスで回収した、本プログラムの対象インク容器を再利用しています。
*2 対象外の部品や破損・汚れなどリユースできないと判断したものは、再資源化しています。
対象インク容器・リユース部品

対象機種例はこちら
大判プリンター用インクカートリッジ
SureColor SC-S9150大判プリンター用インクパック
SureColor SC-P8550DLビジネスプリンター用インクカートリッジ
LX-10000R

本プログラムの対象インク容器は引取回収サービスをご利用ください。
再利用の促進にご協力お願いします。
インクカートリッジのリサイクル
回収~再資源化の流れ
全国各地に設置されている回収箱や、ベルマーク運動などによって回収されたインクカートリッジは、
分別・分解されたのち、素材ごとにリサイクルされ資源として生まれ変わります。

インク容器循環プログラムでリユース(再使用)しなかった部品も再資源化しています。
インクボトルの回収について
エコタンク搭載プリンター用のインクボトルにつきましては、容器包装リサイクル法の適用となるため、
お住まいの各自治体のルールに従い廃棄をお願いいたします。
法人でご使用のお客様は、産業廃棄物としての適切な処理をお願いいたします。
トナーカートリッジのリサイクル
資源の有効利用のために
エプソンでは、トナーカートリッジはもちろん、梱包材などすべての部材のリサイクル体制を整え、
資源の有効利用に取り組んでいます。そのために、製品化の段階でリサイクルしやすい素材や構造を
採用するとともに、分別・リサイクルが容易にできるようにプラスチック材料表示を付けるなどの対応を行っています。

動画で見る使用済みインクカートリッジのリサイクル
(注)本映像は、YouTube™のサービスを使って提供いたします。
(注)YouTubeは、Google Inc.の商標です。
カートリッジ回収を通じた社会貢献活動
お客様のご協力による使用済みカートリッジの回収は、資源の活用だけでなく、
環境保全活動を行う団体の支援や教育支援などの社会貢献活動につながっています。
貢献内容からも回収プログラムを選択いただけます。

引取回収サービス
エプソンダイレクトショップで使えるポイントを、環境団体へ寄付することができます (オイスカ、日本自然保護協会)

ベルマーク活動
ベルマークポイントで、参加学校の備品購入ができます。また、財団へ寄付することにより被災学校やへき地の学校などの支援ができます
ベルマークインタビューをみる
(ベルマーク教育助成団体Web)

インクカートリッジ里帰りプロジェクト
プロジェクトを通じて、環境団体へ寄付されます
仕分け拠点の紹介

全国から集められたエプソンのカートリッジは、セイコーエプソン(株)の障がい者雇用に関する特例子会社であるエプソンミズベ(株)で、種類ごとの分別や解体の一部を行っています。
この会社は、プリンターメーカーの共同プロジェクト「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」の仕分け拠点としても活躍しています。全国の郵便局や自治体から送られてくる回収箱の受け入れから、メーカーごとに一つ一つ仕分けてメーカーに送り返す作業など、重要な役割を担っています。
カートリッジの回収は、障がいのある方の雇用確保・拡大にも貢献しています。