社員の声

―エプソンにおいて経験できる知的財産活動―

エプソン知的財産本部員の声

エプソンにおける知的財産活動を支える4名の知的財産本部員が、エプソンの知財活動を通して培ってきた経験とエプソンで知的財産にかかわる仕事をすることの醍醐味・魅力について語ります。

特許出願権利化からIPランドスケープ調査への経験値の拡がり

男性の画像

大学では専攻が理系分野であったことから、プリンター分野の特許の出願権利化業務からキャリアをスタートしました。その後、製品化の上流段階の経験を積むため、技術開発分野出願権利化業務に担当を変更しました。当時立ち上がっていたさまざまな開発テーマ(各種センサーなど)においては、出願権利化に加え、知財戦略の策定や推進に携わり、大学や社外パートナーとの共同開発における契約業務なども経験しました。そして、現在は、IPランドスケープを活用した「経営戦略・事業戦略への貢献」を目標に日々の業務に取り組んでいます。

このように、特許の出願権利化だけではなく知財戦略の策定、IPランドスケープを活用した戦略提言など、一つの部門の中で幅広い業務を経験できることはエプソンの知財部門の大きな特徴だと思います。私自身、成長を実感しながら幅広い業務に従事してきました。現在の業務では、「イノベーションの促進、未来を創る」という目標に向けて、新規事業の創出や企画提案など、ビジネスの上流段階から事業部・開発部門と深く関わり、一緒にビジネスを生み出していく、育てていくことができるよう、チームメンバーと共に成長していきたいと思っています。

事業部・営業と連携したワールドワイドの商標権のマネジメント

女性の画像

入社時に配属されたのは、知的財産とは全く関係ない部門でしたが、何か専門性を身につけて仕事をしてみたいと思い、知的財産本部への異動を希望しました。異動先は商標管理部門で、エプソングループの商標の権利化や権利管理が主な業務でした。当時はちょうど組織的にも商標業務の強化が打ち出された頃だったので、私個人としても部門としても手探りで業務を進めることが多く、試行錯誤しながらで仕事を覚えていきました。

異動してしばらくは権利化・権利維持手続きを中心に業務を行っていましたが、そのうち商標権に関する契約対応や国内外の子会社の商標管理などを担当するようになり、さらにはブランド管理や事業の買収・売却などについて商標管理の立場から関わっていくようになりました。また、ドメインネーム管理の社内体制構築の推進なども行ってきました。

その後、産休・育休などの休職期間を経て仕事に復帰し、管理職となりました。

メーカーにおいて知的財産というと、特許のイメージが強いかもしれませんが、事業活動を行っていく上で重要な権利は特許権だけではありませんし、権利化のみならず、知的財産権をベースに事業部門を広くサポートしていく必要があり、業務の内容や求められる能力もさまざまです。したがって、難しさもありますが、非常にやりがいを感じられる職場です。エプソンの知的財産部門は、さまざまな活躍の場があることから、産休・育休などを取得したとしても、また子育てをしながらであっても多様なキャリアを積める職場だと感じています。

特許出願権利化から特許権を用いた渉外業務への転身

男性の画像

入社時から知的財産本部に所属し、プリンター関連技術の出願権利化や他社特許検討に関する業務を行った後、アメリカの特許事務所でのトレーニー(研修生)を経験し、現在は、欧州や中国における権利活用、つまり渉外業務に従事しています。現地の弁護士と密に連携を取りながら、侵害立証、訴訟手続、相手との交渉、などを推進しています。このような活動を通し、自社のブランドや技術優位性の維持・向上につなげ、事業に貢献することがやりがいにつながっています。

エプソンでは、特許権、商標権、意匠権などの知財ミックスによる知的財産活動を行っており、多くの種類の業務がある中で、それぞれ多様な経験を積んできたメンバーがチームを組んで対応しています。組織として、どんなバックグラウンドの人でも活躍できる下地があり、さまざまなことに興味を持って、積極的に取り組もうとする人にとって良い環境であると思います。

私自身は、渉外業務における知識や経験はまだまだ少なく、勉強しなければいけないことばかりですが、知財メンバー、事業部メンバー、外部の弁護士などと協働しながら、多くのことを学び、対応能力を高めていきたいと思っています。そして、事業に貢献する知的財産活動の立案・推進について、もっと高いレベルで実施できるようになりたいと考えています。

発明部門と連携した特許取得活動をより戦略的に

女性の画像

私は、入社以来、主に特許の出願権利化業務に携わってきました。開発部門の担当を経て、現在はソフトウェア設計部門の出願権利化を担当しています。開発部門を担当していたときは、まだ他社が実施していない技術を先んじて出願・権利化できることがやりがいでした。一方で、現在担当している技術分野は、競合他社が多く存在する中で、特許を砦にエプソンの技術をいかに守っていくか考えながら業務を行っています。

このように、異なる分野でさまざまな経験を積めたのは、私にとって、貴重な財産となっています。

エプソンの知的財産活動の特徴として、事業活動における知財活動の比重の高さが挙げられます。例えば、製品搭載技術を出願することも必要ですが、将来を見据えた出願を行うことも戦略面では重要となります。このような活動は、事業部マネジメント層のコンセンサスがなければ、なかなか現場の協力は得にくいものです。その点、エプソンは、知財活動を重視しており、事業部のコンセンサスのもと、発明部門から情報を得ることができます。そして、発明者にも納得してもらい目指す活動が行えたときには担当者としてとてもやりがいを感じます。出願権利化以外に、自社特許の活用や他社特許の検討に関わる業務もあります。そういった業務は、短納期で進めなければいけないことが多いのですが、そのような制約があっても、目標に向けてチームで働き、結果を出すこともやりがいの一つです。

このように、自社事業のために戦略的に知財活動を計画し、実行できることが企業に所属する知財担当の魅力と感じています。