2012年3月期(2011年度)第3四半期決算説明会 質疑応答要約
全社
情報関連機器
- Q3
- Q4
- Q5
デバイス精密機器
- Q1
通期の営業利益予想修正の要因を教えて欲しい。
- A
足元での円高ユーロ安による為替影響、インクジェットプリンターの商戦期での需要に対する追加的な物流費の発生、景気低迷による各事業への影響がある。一方で、各事業において変動比率の改善、固定費削減などの施策も織り込んでいる。
- Q2
販売促進費の執行状況を教えて欲しい。
- A
ビジネスプリンターを積極的に販売するために、販売促進費は前年に比べ増えることを当初から予定しており、計画通りの水準になると予想している。第4四半期は損益の状況をみながら、販売販促費を精査しながら投入していく。
- Q3
2011年度のインクジェットプリンターの市場成長について教えて欲しい。
- A
従来、3~4%の成長を予想していたが、足元において景気低迷による需要が落ち込んでいることから1%の成長を予想している。
- Q4
エプソンのインクジェットプリンターの状況を教えて欲しい。
- A
ビジネスインクジェットプリンターや小型インクジェットプリンター、大容量インクタンクモデルなど事業戦略の核として取り組んでいる製品は市場において高い評価をいただき、市場環境が悪化する中でもほぼ計画どおり販売できた。
一方、東日本大震災、ならびにタイの洪水の影響により生産・供給面に遅れが生じる中、販売のタイミングを逸するリスクを回避するために、追加的な物流費が発生した。
市場全体が大きく成長しない中において、年末商戦においてしっかり成果を収めたと捉えており、引き続き、第4四半期も需要動向を確認しながら対応していきたい。 - Q5
ビジネスインクジェットプリンター、大容量インクタンクモデルなど、戦略の進捗を教えて欲しい。
- A
個人向けプリンターの販売が増加する第3四半期においても、ビジネスインクジェットプリンターは順調であり、年間をとおして拡大すると予想している。特にアジア地域のお客様のニーズにあわせた、大容量インクタンクモデルも、昨年下期からインドネシアで販売を開始したが、今年度も引き続き順調に販売地域を拡大してきている。この成果をしっかり確認しながら各市場の需要への対応を考えていきたい。
- Q6
エプソントヨコムの位置付けについて教えて欲しい。本日(1/31)のリリース内容の目的を 教えて欲しい。
- A
半導体と水晶デバイスのシナジーを徹底的に追求するという方向である。
今回の営業機能の統合により、エプソントヨコムは宮崎の工場を中心とする会社になり、工場としての生産性を徹底的に追及し、製造力を高めるというミッションを明確にした。
同時にセイコーエプソンの中に、水晶と半導体の開発および管理、販売機能を統合することにより、マイクロデバイス事業としてのシナジーを整えようという判断をした。 - Q7
精密機器事業の位置づけ、状況について教えて欲しい。
- A
ウオッチ事業のほかには、FA、金属粉末、メッキなどの事業が含まれており、収益に貢献している。今後も着実に成長する領域であり、一部設備投資による能力増強も進めている。