2012年3月期(2011年度)第1四半期決算説明会 質疑応答要約
全社
- Q1
- Q2
- Q3
情報関連機器
デバイス精密機器
- Q1
東日本大震災の業績への影響を教えて欲しい。
- A
第1四半期の決算では、特別損失として17億円を計上した。
また、売上高に対しては約79億円、営業利益に対しては約33億円のそれぞれマイナス影響があった。
年間では、売上高で約320億円、営業利益で約130億円のマイナス影響を予想しており、期初計画からの変更は無い。
営業利益への影響額の事業別内訳については、期初の予想に対しては、デバイス精密機器事業への影響が減少し、情報関連機器事業への影響が増加した。 - Q2
特別損失の予想に期初段階から変更はあるか教えて欲しい。
- A
年間約100億円の損失の見方に変更は無い。
- Q3
為替前提を変更したものの、売上高や営業利益の予想は変更していないが、達成に向けての考え方を教えて欲しい。
- A
今回の予想に当たっては、震災以降の事業環境の変化や販売戦略を事業毎に精査した結果を積み上げており、為替影響はあるものの、コストダウンなどをはじめとする総合的な施策により営業利益430億円は達成可能であると考えている。今回予想での営業利益に対する為替感応度は、1円の円安に対して米ドルで3億円、ユーロで12億円の影響。 売上高は米ドル・ユーロの円高のマイナス影響は確かに大きいが、元々第3四半期の比重が大きい当社にとっては、年末商戦を計画通り戦い抜くことが予想を達成することにつながると考えている。
- Q4
今後のインクジェットプリンターの販売戦略について教えて欲しい。
- A
中長期的事業戦略においては、コンシューマ領域ではしっかり戦っていくというのは当然だが、これまで不十分であったSOHO・ビジネス領域・エマージング市場に注力するという戦略に基づき、新製品投入の準備を進めてくることができた。
エマージング市場については、昨年ビッグタンク付きモデルを投入して以来、確実に数量を伸ばしてきた。今年度はSOHO・ビジネス領域に対してもラインアップを増やしていく。合理化設計によるコスト対応力の向上だけでなく、機能面でも十分戦える商品を投入する予定である。これらの商品力で価格を維持しながら年末商戦を戦うことで、売上・利益を確保していきたい。 - Q5
部品調達の制約の影響と回復見込みを教えて欲しい。
- A
上期は、調達制約からプロモーションを抑えたことにより、期初予想より震災影響が若干大きく出たが、8月後半からは従来の想定通り調達は回復し、フル生産の状況に回復できる見込みであり、年末商戦にむけては、戦略に基づきしっかり販売していきたい。
- Q6
半導体事業の現状について教えて欲しい。
- A
震災により一部の顧客向けが減少している状況。エプソンの半導体の強みであるアナログ技術が生かせる顧客や案件などを中心に商談を進めており、徐々に回復してくることを期待している。