女性の活躍に関する取り組みの優良企業として「えるぼし」を取得しました
2020年10月22日
東北エプソン株式会社(所在地:山形県酒田市十里塚、社長:外山 義信)は、女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である企業として厚生労働大臣より認定される「えるぼし(3段階目※)」の認定を取得しました。
※”えるぼし”は5つの基準を満たした数により1段階目より認定され、弊社は5つの基準全てを満たし3段階目の認定を取得しました。
弊社は、今後とも女性の活躍できる機会や環境を提供すると共に、職業生活と家庭生活との両立を推進してまいります。
5つの評価項目と、その達成状況は、以下の通りです。
1 採用
男女別の採用における競争倍率(応募者数/採用者数)が同程度であること(期間の定
めのない労働契約を締結することを目的とするものに限る)
<達成状況>
正規従業員 女性の競争倍率 1.71倍 男性の競争倍率 1.83倍
2 継続就業
直近の事業年度において、「女性労働者の平均継続勤務年数÷男性労働者の平均継続勤務年数」が雇用管理区分ごとに0.7以上であること(期間の定めのない労働契約を締結している労働者に限る)
<達成状況>
全ての雇用管理区分で0.7以上
(参考)
正規従業員
女性の平均継続勤務年数22.13年÷男性の平均継続勤務年数20.62年=1.07
3 労働時間等の働き方
雇用管理区分ごとの労働者の法定時間外労働及び法定休日労働時間の合計時間数の平均が、直近の事業年度の各月ごとに全て45時間未満であること
<達成状況>
全ての雇用管理区分で各月ごとに45時間未満
(参考)
正規従業員、契約社員全ての雇用管理区分で0時間
4 管理職比率
管理職に占める女性労働者の割合が産業ごとの平均値以上であること
<達成状況>
4.3%(産業平均値(電子部品等製造業):3.3%)
5 多様なキャリアコース
直近の3事業年度において、以下のうち2項目以上の実績を有すること(非正社員がい
る場合は必ずAを含むこと)
A 女性の非正社員から正社員への転換
B 女性労働者のキャリアアップに資する雇用管理区分間の転換
C 過去に在籍した女性の正社員としての再雇用
D おおむね30歳以上の女性の正社員としての採用
<達成状況>
A 7人 D 1人
以上