先輩社員の声
プリンター製造技術部門
機械知能システム学科 卒

1.東北エプソンに入社を決めた理由は何ですか
私は工業高校出身で、大学でもシステム機械工学専攻だったため、学生時代から「ものづくり」が身近にありました。近年、ものづくり力はグローバル単位で底上げされている中、諸外国との優位性を確保し、高品質・高精度な部品を製造しているエプソンに興味を抱きました。
中でも東北エプソンはセイコーエプソンの国内で最も大きな製造拠点の一つであり、自分で設計した生産システムで実際に製造した「もの」(製品)を自分で見ることができる事に魅力を感じ、入社を決意しました。
2.現在の仕事内容とやりがいを教えてください

現在は技術スタッフとして業務をしています。プリンターのコアパーツである「インクジェットプリントヘッド」の組み立て工程の自動化推進および、品質向上テーマ等を行っています。
新規の生産ラインや新製品の立ち上げ時に、自ら積み上げてきた知見を設計段階で装置仕様に反映させることができ、セイコーエプソングループの関係部門や社外メーカーと協力しあい、生産装置を立ち上げ、製品が生み出された時は、大きなに達成感が得られます。
装置や製品を問わず、立ち上げる時は苦労が多いほど、製品が完成したときは喜びが大きいです。
3.仕事以外の東北エプソンの魅力は何ですか
東北エプソンでは仕事のONとOFFの切り替えをはっきりして働けます。繁忙期にはバリバリ働いて、(その分しっかり残業申請して)、そして計画的に休みを取って遊びに行ける。フレックスタイム制度や休暇制度等も充実しているので、世間一般が働いている平日に、長期休暇を取って安く旅行に行けます。
また、人事評価や役割等も実力主義のため、やる気があれば難易度の高い仕事でも積極的に任せてもらえます。
ワークライフバランス重視の方も、バリバリにキャリアアップを望む方もどちらも居心地が良いと思います。
4.就活中のみなさんへのメッセージ
「人生何度でもやり直せる」とよく言われますが、できれば就職先選びは新卒採用の1回で決めたいと思う方が多いのではないでしょうか?就活って相当な労力を使うし、とても大変ですよね?
アドバイスになりますが、会社を選ぶ際に良い会社、悪い会社というより、ご自分に「合う会社」をぜひ探してみてください。ちなみに私は実際に、東北エプソンの会社内と周辺地域の雰囲気を採用試験前に見に来て、自分に合っていると感じたので入社を決めました。「東北エプソン良いかも」と感じてる人は、ぜひ一度見に来てください。